阿久津貴志私的公式ブログ|国士無双語録

ホーム

April 2018
M T W T F S S
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

最近の記事(10件)

カテゴリー毎に表示

月別に表示

月別: 2018年04月

学習

2018年4月29日23:52:55/カテゴリー:Private

IMG_1265
 
講師を招き教育心理学を学習しました。
 
フットボールの指導をしていると必ず、このような分野の知識が必要な訳です。
 
・ロジカルコミニュケーションスキル
・社会学
・心理学
・・・etc
 
 
<プレ思春期(9歳-11歳)>
 
人と比べるのはNGな年代
 
ただし、日本の親は人と比べる事が多いのも事実
 
スクリーンショット 2018-05-05 23.44.02
 
 
 
クラブ、保護者で共有したい。
 
次は、保護者の皆さんにも機会を作りたい。

コメント:なし

足りない

2018年4月28日22:56:59/カテゴリー:LONDRINA

IMG_1294
 
親分のチームと公式戦では8年振り2回目の挑戦をさせて頂いた。
 
 
スクリーンショット 2018-05-05 23.02.02
 
1期生の歩夢、克輝が最初で最後の2010年度の高円宮杯
 
3期生で当時中1の晃都が、残りラストプレーで決定的なループを外して0-1で試合終了
 
 
あれから8年・・・
 
トレーニングマッチでは、何度も揉んで頂いているが、また一味違う公式戦での挑戦
 
勝敗にこだわり、内容にこだわる、広さん
 
こちらももちろん勝負にこだわり、一つでも上に行く為に手を打つ
 
結果は・・・
 
1点先制されて、同点に追いつき、逆転し、残り数分で最後に追いつかれ、PK負け
 
 
まだ、ダメだったかと思う一方で
 
終始楽しくてしょうがなかった
 
 
 
対戦が決まった日に、広さんがわざわざ電話をくれて「楽しみやな」
 
本来は、自分から連絡を入れなければいけないのに。。。
 
 
広さんの言葉通り、自分も楽しみで仕方なった。
 
いつもは、結果に対してナーバスになっている感じだったが
 
こんな違う感覚で、ワクワクする公式戦は久々だったなぁ。
 
 
 
次は、超えれるように!
 
歴史を刻めるように!
 
自分を鍛えなければ、学ばなければ、と感じさせられる日だった。
 
またお願いします!!
 
IMG_1295

コメント:なし

見る角度

2018年4月21日02:16:38/カテゴリー:Private

この人のツイッターはいつも見る角度が面白い
 
どんな角度からも見れる事が重要なんだと、気付かされます。
 
 スクリーンショット 2018-04-21 2.07.06

コメント:なし

逆算した今

2018年4月19日02:07:36/カテゴリー:Private

そうなんですよね。
 
今の才能だけで、今に一所懸命な選手に未来に向けての準備をさせる事が重要。
 
それ以上に、今以上に大事な場所がある事を親に理解をさせる事がもっと重要なんです。
 
 
スクリーンショット 2018-04-21 2.05.45

コメント:なし

小さいければ賢くやれ

2018年4月7日01:49:35/カテゴリー:Private

サイズが無ければひたすら頭を使う。
 
昔からちびっ子軍団に触れてきたので、そりゃぁそうだと同感でした。
 
 
以下、ウェブサイトより
 
 
 
『プロになった選手の80%が13歳で発育が遅れていた子供
 
フランスのINFが15歳までの育成にこだわる理由』
 
 
 
13歳から15歳の「プレフォルマシオン=前育成」に注力
 
 
フランス協会はヴィシーという町で、16歳から18歳までの選手を集め最初のセンター(INFヴィシー)を始めました。1972年か88年まで行われましたが、目的はプロクラブに対して、ユース年代の指導に力を入れなければいけない、という方向性を示すためのものでした。
それはとても良い成果をもたらして、フランスのほぼすべてのプロクラブが育成センターをもつようになっています。各クラブが育成センターを充実させたことによって、協会としてはヴィシーのセンターを閉じることにしたのですが、その成果を分析し次の段階へ行こうとして、より低い13歳から15歳の「プレフォルマシオン=前育成」と呼ぶ年代に力を入れることにしました。
 
この育成センターの最初となるのが、INFクレールフォンテーヌです。始まったのが1990年で、現在は15カ所のポール・エスポワールと呼ぶセンターが運営されています。センターでは、選手は寮生活です。金曜日までトレーニングし、その夜に自宅へ帰り、週末は所属する地元のアマチュアクラブでプレーし試合にも出ます。そして日曜の夜にセンターに戻ってくるのです。
 
指導者養成にも力を入れています。いろいろな専門分野が協力し合って、この年代の選手にはどういうことをやっていかなければいけないのか、ということを指導しています。そしてどういう指導方法が最適なのかを常に研究を重ねてきて、我々としては、メンタル・テクニック・戦術・フィジカルの要素をバラバラにトレーニングすることはできない、これらすべての要素を含んだトレーニングをする必要があると考えたのです。
 
 
「前育成」は将来のための土台作り
 
 
そしてこの前育成の年代の指導は、明日のため、将来のための指導ですので、今この考えのもとで選手に必要なものを教えなければ、将来彼らには学ぶチャンスがないと考えています。この年代は選手の土台を作っているときです。そして彼らが17歳、18歳、そして20歳になったときに彼らは自分の専門のポジションを決めてチームの中での役割のトレーニングを行います。そのとき良いトレーニングをするための土台作りを、いま行っているわけです。
この年代の選手は完璧ではなく何か足りないものがあって当然です。そこをスタート地点にして、何のプラスアルファを選手にもたらすことができるのか、考え方としては長所を伸ばしていきながら、欠点を消していくということです。この考えに則って我々はトレーニングをしますが、選手自身がトレーニングの中で主体者となってトレーニングをするということに重きを置いています。
 
14、15歳の選手たちはもちろんフィジカル的にはまだ大人の選手ではありませんが、メンタル的なところ、インテリジェンスのところでは十分考える力を持っているのです。ハイレベルのサッカーというのは、常に考えること、インテリジェンスが求められます。ですから、トレーニング段階から、選手に常に異なるシチュエーションの中で考えることに馴れさせるべきなのです。
 
最初は慣れないのでうまく行きませんが。やらせていけばきっと自身で答えを見つけていきます。大事なことはトレーニングメニューをただやるだけでなく、その中で選手自身が自ら主体性を持って取り組むこと、選手自身が考えて分析してプレーしていくことです。
 
そして、選手たちには問題、課題を解決していく力を与えなければいけません。選手がミスをしたとき、やるべきことはなぜミスしたかを考えさせること、次にどうしたらいいのか解決策を見つけさせてあげることです。前育成の年代の選手がミスをすることは問題ではないのです。忘れてはいけないのはプレーするのは選手自身だということです。選手自身がなぜこうなったかを分析できれば必ずその後の成功につながっていくのです。
 
 
17歳までにプロになれるか判断するのは難しい
 
 
13~15歳の選手は発育段階にすごく差がある年代なので、180cmの子もいれば、140cmの子もいます。そしてこの年代の試合を見ていると、どうしても目につくのは発育段階の早い子のプレーです。
しかし、私はこのINFでの18年で見てきたプロになった子の80%は、13歳の時に発育段階が他よりも遅れていた子なのです。私はINF以外にもいろいろな年齢の選手を指導しましたが、確かに17歳までに誰が最終的にプロになれるかを判断するのは難しいところがあります。
 
ですから、大事なのは、比べられることで比べるということです。例えばスピードです。我々は10、20、30、40mでスピードのトレーニングやテストをします。そして、13歳時点で我々が重要視するのは10m、20mです。
 
10mと20mは、発育段階の差がほとんどパフォーマンスに関係ないのです。この年代で大事なことは、指導者が辛抱強く選手の成長を待つということです。発育段階が終わらないうちにこの選手はプロになれる、なれないという判断を下さないことです。
 
そして、選手に感情が揺れ動く状況でトレーニングさせることも大事です。私は選手によく言うのですが、PKを蹴ってみろと。8万人の観客がいるときのPKもキック自体は変わりませんから、同じだろう?と言うと選手は違うと、ボールは同じだし、距離も同じ、ゴールの大きさも変わらないしと。選手は観客もいるし、テレビもあるからと。でも、それは関係ないだろうと言うのです。
 
やはりハイレベルの選手というのは、練習でのPKも8万人の前でも自分のキック自体に注意を向けて行っている。つまりどっちのキックも同じなのだと。そういうことに馴れさせるのが必要だと思います。子どもたちに徐々に感情が高ぶる中でも、普通にやるべきプレーに集中できるように馴れさせていかなければいけません。
 
先日、練習で順番を待っている選手に、今プレーしている選手の邪魔をするような、プレッシャーのかかるような声掛けをしてくれと言いました。そういう感情が動くような状況に馴れさせるようにわざとそういう状況を作り出すわけです。
 

コメント:なし

情報交換

2018年4月1日23:20:44/カテゴリー:Private

向上高校の今井さん、遊学館高校の岸との懇親会
 
 
今井さんとは、C級ライセンス取得合宿での同期メンバー。
 
岸は、自分がJFAインストラクターでB級を担当した際の受講生。
 
 
 
 
知り合ったきっかけもフットボール。
 
更に、フットボールで深く繋がり続けている。
 
 
預かってもらっている選手の近況はもちろん、刺激のある楽しい時間を過ごせました。
 
IMG_1107

コメント:なし

阿久津貴志

?php $authordata=get_userdata(3);echo $authordata->first_name;?>貴志
名前:
阿久津貴志
誕生日:
1975年9月28日
出身地:
神奈川県
所属:
湘南ベルマーレフットサルクラブ・吉本興業東京NSC7期生

(管理メニュー:Log in


スポンサー

スペシャルサンクス

協進フルマーク工業株式会社
ZUCC
ZUCC FUTSALBASE 大井
ZUCC FUTSALBASE 町田
JO FUTSALBASE 越谷
554 WEB SOLUTION
© Takashi Akutsu. All rights reserved. Powered by 554 limited company