2011年5月31日23:43:08/カテゴリー:湘南ベルマーレ
先日、ベルマーレホームゲームの鳥栖戦で人生初の「サッカー解説」をさせて頂きました。
会場に着くと、まず目に飛び込んで来たのはメインスタンド中央に陣取っていられた、湘南ベルマーレのスポンサーであられる「ULVAC」の皆様。
さっそく記念撮影。
一番右の人が残念な事に・・・・・。
ちなみに、この女性はULVACに務めていられる、LONDRINA VALENTEメンバーのツッチーです。
ただ、この日のツッチーはこれでもいつもよりは目は開いてます!
そんなツッチーの後ろでは、我らが湘南ベルマーレがアップ中!
ピッチは最高!選手たちのモチベーションもかなり高い!!
しかしっ!お客さんの入りが少々さみしい・・・。
勝てば集客も増えるよね!まぁ、それはフットサルも一緒です。。。
で、解説の話に戻ります。
心強い助っ人、帝京の後輩であり、昨年まで湘南ベルマーレを引っ張って来た、田村雄三が来てくれることに。
雄三と自分だけだと、帝京の恩師古沼先生の話しかしない恐れがあると少々不安に思っていたら!
この日は、Jリーグマネージャーの足立りかちゃんがスーパーゲストに!!!
まぁ、顔が小さい事。
顔は俺らの半分しかないし。
屋外にもかかわらず。常に横から良い香りが。
まぁ、そんな3人で愉快に解説をさせて頂きました。
内容は・・・3人になろうと終始、帝京の話で終了。
ただ、勝ったからね!
まぁいいわ。
また機会があれば、お願いします。
コメント:なし
2011年5月30日03:19:41/カテゴリー:Private
今日は、ジュニアユース3者面談後に、打合せで平塚市御殿へ。
打合せの相手は、現在ドイツで活躍中の岡崎選手。
今、岡崎選手は日本に帰って来ており、今日はトレーニングメニューの打合せに、LONDRINAジュニアユースも見て頂いている杉本さんのことろに来ていました。
いや~、そう考えるとLONDRINA小学生、中学生は幸せだなぁ~って改めて思うよね。
世界で活躍する岡崎選手が、頼りにしているフィジカルトレーナーに小中学生の時代から触れ合えるのだから。
俺らの頃は、ただ走れしか言われなかったのに・・・姿勢がどうの、歩幅がどうのなんて言ってくれる指導者なんていなかったしねぇ・・・まぁ、羨ましいわ。。。
で、杉本さんとの打ち合わせのついでに、俺は岡崎選手と仕事の話を。
明日から、キリンカップへ向けての代表キャンプ。
是非、良い活躍をしてもらいましょう!!
その後、自分の憧れでもありキーパーも大先輩の浦上さんのお店へ移動。
浦上さんは昨年までエスパルスのGKコーチをしており、今はフロンターレの育成をしている。
その浦上さんが本厚木にバーを出しました。
その名も「G’s」。
雰囲気も最高!お近くに来たら是非お立ち寄りください。
左から若旦那浦上さん、自分、湘南ベルマーレの守護神西部選手のGKトリオで記念写真。
本厚木「G’s BAR」
コメント:なし
2011年5月27日01:49:05/カテゴリー:Private
今年の5月から、千葉県の柏にあるフットサルコートで、ジュニアスクールがスタートしました。
本日は、こちらのスクールの視察を兼ねて柏に上陸。
実は、このスクールを指導するのはLONDRINAジュニアユースコーチの宮地。
アシスタントには、流経柏サッカー部OB。
でもって、たまに流経柏高校サッカー部の榎本コーチ、高橋コーチが直接指導。
なんて贅沢!
もともと、このスクールは高校生年代では身に付きにくい「ボールタッチ」、「ボールコントロール」を重点的に行うのが、スクールコンセプト。
流経柏と言えば、高校サッカー界でもトップクラスの高校。
そこのコーチが、小学生時代にはこういう事をやっておいて欲しいという事で、始めたスクール。
高校生で体はデカいけど、体は強いけど、足は速いけど、、、、、、ボールコントロールが。。。
そんなの小学生、中学生でやって来ててよ!
やっぱり、そうだなぁって改めて思います。
スクールのはじめのボールタッチは、みんな靴を脱いでボールタッチ。
そう!素足!!
懐かしいわぁ~。
LONDRINAを始めた当初、夏場は結構裸足で練習してたなぁ。
ただ、その時は、見ていた保護者は「???」だったみたいだったけど。
うちも夏あたりから復活させよっ。
で、せっかく琉経柏高校付近まで行ったので、卒業生を呼び出し近況報告をしてもらいました。
担任で、サッカー部コーチの榎本コーチとの2ショット。
榎本コーチは、自分の大学の後輩ですが、LONDRINAジュニアユースを立ち上げてからは、色々な面でかなりお世話になってます。
コメント:なし
2011年5月11日23:59:41/カテゴリー:湘南ベルマーレ
5月15日のベルマーレホームゲーム鳥栖戦をわたくし阿久津が実況解説をしちゃいます!
さすがに一人は心細いので、この人帝京魂を持つ後輩とわかりやすく!そして楽しく解説しちゃおうと思います!
正直、どうなっても知りませんよ。。。。。
それでは、当日会場でお会いしましょう!
コメント:なし
(管理メニュー:ログイン)